コープデリ(宅配食材サービス)の時と同じく、ちょっと試しに使ってみて微妙なら止めればいいかーぐらいの感じでのスタートでしたが、使ってみてかなり良かったので紹介していきます。
コープデリ(宅配食材サービス)の紹介はこちら!
【宅配サービス】コープデリ使ってみた感想【おすすめ商品3選】
- 弁当宅配とは(利用例)
- 超よかった点4つ
- 費用や割引について
- まとめ
弁当宅配とは
「申し込み・注文の流れ」「受け取り方法」を紹介していきます。
申し込み・注文の流れ
申し込みは、「お弁当のコース」「お届け日数」「個数」を決めて契約するだけでした。
お弁当のコース
お弁当のコースは、「おかず」だけのものか、お米もついてくる「お弁当」か、おかずの品数はどうするか、個々に合わせた最適なコースを選択することができます。週単位で契約の変化は可能です。特に変更がなければ自動継続になります。
おかずのみ6品の「舞菜おかず」580円(税抜)

毎晩このような感じでおかずが届きます。もちろん献立表があってメニューは毎食変わります。「おかずコース」「お弁当コース」以外にも、特別なメニューもあり、「介護食」「医療食」「健康管理食」なども取り扱っているようです。
お届け日数
私の場合は、週5日(月~金)で毎晩届けてもらうように契約してます。注文キャンセルや変更は前週までに連絡すればOKなので、外食する予定が分かれば不要な分だけキャンセルするようにしてます。ちなみに、週3日〜利用で申し込みが可能となり、週単位で自動継続となります。
個数
私と妻の2食分注文してます。2食分頼むと少し安くなるようです。(契約してから知りました)月額にすると1000円ぐらい安くなるかと思います。
受け取り方法
毎日午後に届けにきます。(地域によって時間が異なる)不在であれば、弁当を入れた保冷ケースが玄関に置かれます。不在でなければ、直接受け取れます。コープは他の宅配弁当と違って冷凍ではなく、冷蔵で届きます。
スポンサードサーチ超よかった点
- 何食べようか何作ろうか考えないで済む。時間の節約になる
- 栄養のバランスが取れて、健康的
- 毎日メニューが変わるので飽きない。結構美味しい味付け
- もし食べれなくてもラップして冷蔵・冷凍保存しておくことができる
宅配弁当サービスを始めてまだ1ヶ月ですが、こちらの4つにはかなりメリットを感じてますし、今後とも使い続けたいと思ってます。
費用や割引について
おかずのみ6品の「舞菜おかず」というコースで注文してます。
費用は580円(税抜)です。
個数 | 1つ | 2つ |
週5利用(20日) | 11,600円 | 22,240円 |
週3利用(12日) | 6,960円 | 13,344円 |
2つセットで頼むと1個あたり24円引きされますので少し安くなります。
毎晩外食している人や、お惣菜をスーパーで買う人は出費を抑えられるかと思います。メリットを考えると決して高くはないかと思いますし、1人あたり11,070円で毎晩平日何も気にせずご飯が食べれると思うと超お得かと思います。
費用を抑えたい人は、週3利用にし個々の生活に合わせて宅配曜日を決めていくのが良いかと思います。月曜日は日曜日のご飯の残りを食べることが多いから必要なかったり、金曜日は飲みに行く可能性が高いから必要なかったりと..
スポンサードサーチまとめ
契約も週単位で解除できますし、メリット考えると費用対効果がかなり良いので是非試してみてください。煩わしい家事から解放されて、夫婦の時間を増やしたり、趣味に時間を費やしたりと、皆さんの生活が充実すれば幸いです!