
バウンサーって便利な育児用具って言われてるし、みんな持ってるけど本当に必要なの?値段もけっこう高いし、買うかどうか迷ってる。ベビービョルンのバウンサーって実際どう?
💡こんな疑問にお答えします。
✅目次
- ベビービョルンのバウンサーは不要!
- 実際に生後1ヶ月から使用してみて
- 1人目育児には不要!2人目育児では活躍!
ベビービョルンのバウンサーは不要!
出産準備リストに必ず書いてあるバウンサー。
初めての育児だと、あれもこれも買ってしまいますよね。
私も出産に向けて色々と揃えるなかで、バウンサーも購入しました。
もちろん口コミ等をかなりみっちり調べて、買った方が良いだろうという結論に至りました。
しかし使えなくなってから振り返ってみると、必要なかったんじゃないかと思っています。
なんというか活躍した記憶があまりなく、使った場面を思い出せないんです(笑)
本当に活躍してくれて助かった育児用品はよく覚えているんですけどね・・・
本記事ではベビービョルンのバウンサーを実際に使ってみたリアルな感想を書いていきたいと思います。
実際に生後1ヶ月から使用してみて
私が購入した物はベビービョルンのバウンサー『バランスソフトAir』のシルバーホワイトです。
全体がメッシュになっていて通気性が良く、汗っかきな赤ちゃんでも蒸れません。色もオシャレな色です。
生後1ヶ月~2歳頃まで使用できるとなっています。
我が家でも息子が1ヶ月になったと同時にワクワクしながら使用開始しました。
口コミでは「よく寝てくれる」「ずっとご機嫌でいてくれる」「ばうんばうんして楽しそうに遊んでくれる」等、ワクワクするような事が沢山書いてありました。
ちょうどその頃、寝ぐずりをするようになっていた寝るのが下手な息子がぐっすり眠ってくれたら良いな~と思っていました。
しかし乗せても寝ない!なんだか不機嫌そうな真顔(笑)
そうしているうちに泣いた~!!!
ゆらゆら上下に揺らしても泣き止まない・・・
なんだか思っていたのと違いました。
ねんね期はゴロゴロさせておいても問題ないので、ほとんど使いませんでした。
ずりばいをするようになってからは、料理やお風呂の時など
手が離せないときにバウンサーに乗せてテレビを見せたりしていました。
ですが料理も作り置きで週末夫がいる時に作ったり、お風呂も一緒に入れるようになったりで、活躍の機会が減りました。
自分でバウンサーに登れるようになってからは、少しばうんばうんして遊ぶ時もありましたが、すぐに飽きてしまいました(笑)
そして最後は滑り台のように滑って遊んでいましたが、室内用滑り台を買って使わなくなりました。
こんな感じで思い出しただけでも、他の育児用品に比べて使用機会が少なかったなという印象です。
実際、我が家には無くても平気だったと思います。
1人目育児には不要!2人目育児では活躍!
我が家は選択一人っ子の予定なのでバウンサーの出番は終了ですが、
もし2人目育児の時はあったら便利だろうなと思います。
1人目は赤ちゃんを床に転がしておいても安全ですが、2人目の場合は危険がいっぱいです。
上の子に踏まれる可能性もありますし、上の子が遊んでいるおもちゃを口にいれてしまう危険もあります。
そんな時にこのバウンサーがあれば、踏まれる心配や目を離した瞬間の危険性も減るかなと思います。
我が家のように最初から一人っ子の予定の方は、正直必要ないです(でもあるに越したことはないです!)
でも2人・3人と子供を望んでいる方は、買ったらとても便理だと思います!
その場合は全力でおすすめします!!!