2021/02/14 aws ソリューションアーキテクトの試験に合格しました。
aws実務経験半年、試験勉強期間は7日間ほどです。
勉強方法、受験して良かったことなどシェアしていきます。
目次
勉強方法
1〜6 日目
- Udemyの模擬試験
- 正答率
- 学習時間
試験前日
- 書籍
試験結果
- スコアレポート
1〜6日目
模擬問題を解く
Udemyの模擬試験を6回分解き、試験の傾向・雰囲気を掴みました。
【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)

模擬問題の結果
7割で合格とのことですが、1回も合格点取れたことがありませんでした。
正直受かると思ってなかったですが、本番試験はUdemyの問題よりも易しかったです。
- 基本問題の模擬試験①(正答率 68%)
- 高難易度の模擬試験②(正答率 54%)
- 高難易度の模擬試験③(正答率 51%)
- 高難易度の模擬試験④(正答率 55%)
- 高難易度の模擬試験⑤(正答率 46%)
- 高難易度の模擬試験⑥(正答率 50%)
答え丸覚えしても意味はないので、解き直しはせず、1周のみ問題を解きました。
間違えた問題、曖昧な理解の問題の解説確認、知らないawsサービスの内容確認を理解することに努めました。
学習時間
問題解く時間 | 1.5h x 6回 |
解説確認・調べる時間時間 | 2.0h x 6回 |
問題数が多いので、解いたり解説読んだりするだけで、ほぼほぼ全ての時間を使ってしまいました。毎日3時間半もの学習時間を確保するのが大変でした。
6回解くと大体どのawsリソースに関する問題が苦手なのか掴めるので、試験前日にそこを重点的に学習しました。
試験前日
前日は4 ~5時間ぐらいかけてこちらの参考書(オレンジ本)を読みました。
サービス単位でまとめられてて読みやすかったです。黒本と呼ばれる別の参考書もあるのですが、オレンジ本だけで十分だと思います。
付属してる模擬試験は解く時間ありませんでした。
試験結果
スコアレポートの確認は試験日から5日ぐらいかかるとのことで、まだ確認できてませんが、確認でき次第シェアしたいと思います。
たぶんギリギリのラインかと・・・。