猫の糞尿被害と長いこと戦っていたのですが、ついに勝つことができました!どのようにして改善できたのか情報を共有していきます。
✅ 結論
フマキラーの「猫まわれ右びっくりスプレー」が一番効果的でした。
毎週被害に遭っていたのが、置き始めてから現在までの2か月間、被害に遭っていません。
フマキラーの「猫まわれ右びっくりスプレー」の買ってよかった点と微妙だった点を紹介していきます。
✈️ 本記事の目次
- 「猫まわれ右びっくりスプレー」とは
- ほぼ確実に糞尿被害を防ぐことが出来る
- メンテナンス、ガス交換費用(ランニングコスト)
- かなり良い商品でも、1つ微妙だったところ
「猫まわれ右びっくりスプレー」とは
赤外線センサーが猫の動きを感知し、自動でスプレーを噴射。猫を驚かせて追い払います。
使い方は置いてスイッチ入れるだけです。猫が通るとスプレーが噴射されます。
防水設計なので雨に濡れても大丈夫です。台風の日でも倒れてなかったので、置く場所によっては固定しなくても大丈夫かもしれません。
ほぼ確実に糞尿被害を防ぐことが出来る
粉、液体、超音波は、正直効果薄いです。しかし、スプレータイプは物理的に猫を追い払うので、置く場所などに注意すれば、ほぼ確実に効果が出ます。
メンテナンス、ガス交換費用(ランニングコスト)
メンテナンスに関して、めんどくささはそこまで感じていません。
電池とガスの交換が必要です。電池は単三4本で現在2か月は持ってます。ガスは初期購入時についてきたものが1か月ぐらいで切れました。(猫の通る頻度によってガスの交換頻度は変わります。)
ガス交換費用(ランニングコスト)に関しては、結構高いですが節約できます。
正規品のガスを購入しようとしたら、1本800円ぐらいしたので、頭を抱えていました。エアダスターでも代用できたので、エアダスターで消費を400円ぐらいに抑えることができます。
また、長く使えば使うほど猫が寄り付かなくなるので、ガス・エアダスターの消費量は少なくなっていき、ランニングコストは段々とかからなくなっていきます。
スポンサードサーチかなり良い商品でも、1つ微妙だったところ
「センサー感知範囲は、半径2〜3m」と書いてありますが、温度感知センサーなので体温と気温の差が少ない夏場は、若干センサーの感度が悪いです。1mぐらいかなと思ってます。